


こんにちは 臨床工学技士 透析技術認定士 五野上です
透析患者さんにとって1番気掛かりであろうカリウムとの付き合い方について
カリウムは果物や野菜に多く含まれているので、茹でこぼしたり細かく刻んで水にさらす等の工夫をするとカリウムを減らす事が出来ます
ここまでは皆さんよくご存知だと思います
では、どうしても食べたい果物や野菜はいつ食べたら良いのか?
透析を終えてから食べる人が多いかと思いますが
実は中1日の透析の直前をお勧めしています
これは何故かと言うと、食べ物を摂取し消化、吸収されるまでに時間がかかります、液体に含まれているカリウムはおおよそ摂取してから20分後くらいに血中へと届きます、ですので透析開始の20分以内に摂取すると透析中に除去されるので体に残りにくいのです
透析開始までの時間が20分以上開いてしまう場合はお勧め出来ませんが、近場で食後すぐに透析出来る方でしたら安心して野菜、果物を楽しんで頂くことが出来ます
1日の制限量の中でうまく摂取してください、制限量を超えて摂取が出来る裏技ではありませんのでお気をつけください。