長瀞便り > 長瀞の日々 > サ高住のお隣には(その1)

サ高住のお隣には(その1)

1クリニック正面

こんにちは

事務次長の端です。

今回はサ高住「彩花のさと長瀞」の隣、ついにクリニック棟「彩乃花健診クリニック」を紹介いたします。

まずは玄関。

 

3入口下駄箱

左右に大きな下足入れ。

4入口飾り棚

右側には「ニッチ」と云われる飾り棚。

5入口小窓

左は事務所から来客が見えるように小窓を付けました。

6入口多目的室閉鎖

正面は開閉可能な釣り壁となっており中は多目的ホール、右側は来週紹介予定の併設デイケア入口、左へ進むとすぐに受付カウンターがあります。

DSCF8167

壁を全解放してみました。

9受付カウンター

受付カウンター。

12待合室1多目的室閉鎖

約40畳もある待合ホール。

DSCF8169

壁全開放。奥の多目的ホールも同サイズのなので、それなりのイベントにも使える「一大スペース」です。

7入口多目的室解放

2内より玄関

多目的ホールから玄関を望む。

14待合室3多目的室解放

この角度から撮るとその広さが伝わりますかね?

16診察室1

カウンターの並びは診察室×2。

19検査室1

中央部には男女各トイレ及び車イス用トイレ&検査室。

20検査室2

3つの小窓から検体回収可能としています。

22X‐P室1

待合ホール奥のレントゲン室。

23X‐P室2

壁面一部を花柄で。

25CT室1

並び手前のCT室。

26CT室2

こちらはグリーンの葉模様にいたしました。

まだこれで半分です。

次回は残りのパート、併設デイケア、訪問事業用室をご紹介いたします。

以上

 

投稿日:
2016/02/05
カテゴリー:
長瀞の日々,その他

先頭へ戻る

ページトップへ戻る