長瀞便り > 長瀞の日々 > 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

 縄文の里 長瀞倶楽部 3F 介護士 阿部です。

皆さん初詣は行かれましたか?

私は、毎年秩父神社に行きます。

写真(2)①

約2000年の歴史がある秩父神社は天正(1592年)に徳川家康により再建(1970年復元)されたとの事です。

社殿の左側に、彫刻職人 左甚五郎作による“つなぎの龍”と呼ばれている彫刻があるのですが、これにはある伝説が残されています。

写真(2)②

「その昔、夜な夜な龍が近くの沼へ水を飲みに行き、その度に嵐を起こし田畑を台無しにしてしまうので、龍を鎖で縛り付けたところ、暴れることが出来なくなった」と云われています。

皆さんも1度行ってみてはどうでしょうか。

投稿日:
2016/01/08
カテゴリー:
長瀞の日々

先頭へ戻る

ページトップへ戻る