ニキビ外来

対応施設:
長瀞医新クリニック

ニキビ外来のご案内

ニキビは皮膚疾患の一つ。
きちんとした治療が必要です!

ニキビとは、正式には「尋常性ざ創」という病名の皮膚疾患で、俗に言う「吹き出モノ」も同じ疾患にあたります。ニキビの赤いプツプツ毛包(毛の根元にある袋状の部分)や皮脂腺が炎症を起こしている状態です。これが酷くなると化膿して広がってしまいます。 たいていは思春期以降にできてきますので、昔は“青春のシンボル”などと呼ばれていましたが、大人になってからもその症状に悩む人は多く、日本人の90%以上が経験しています。症状は、顔以外にも、頭や胸、背中など皮脂分泌の多い場所に広がることが多いです。

ニキビが出来る原因とは?

思春期以降にできるニキビの主な原因は、やはり思春期に起こる体の変化にあります。思春期は、男性ホルモンの分泌が活発になり、その影響を受けて皮脂の分泌が盛んになります。また、毛包周辺の角層が厚くなり、毛包が詰まりやすくなります。 それだけであれば、大人になると治まるのですが、このほかにもニキビ菌(プロビオニバクテイウムアクネス)が繁殖したり、ホルモンバランスが崩れたりすることもニキビの原因。疲れやストレス、化粧品などの化学物質が詰まることなども原因となっています。 そのせいで、最近では小学生の高学年から中年女性まで、ニキビのできる世代が広がっています。

自己流のケアで悪化…?治療は専門外来で!

ニキビくらい…、と思って自己流でケアをしている人の中には、炎症を悪化させたり、ブツブツが広がったりしている場合があります。やはり専門外来で問診を受けてから、適切な治療を受けることが肝心です。 ニキビ外来では、まず症状の出ている部位を診察し、症状の変化や便通、食べ物の好き嫌い、女性には、生理周期や程度について等お話を伺います。原因がライフスタイルに起因している場合もありますので、そこを正すことで根本治療へとつなげます。

また、お薬には飲み薬と塗り薬があり、症状によってあなたに合ったお薬が処方されます。市販薬を使って自己流ケアをするより、適切な治療ができるでしょう。 飲み薬では、抗生物質(菌の繁殖を抑える薬)や炎症を抑える薬、漢方薬等が処方されます。

ニキビ治療で処方される薬の例

飲み薬

抗生物質(菌の繁殖を抑える薬)や炎症を抑える薬、漢方薬等

  • ミノペン:
    抗生物質 炎症を抑える薬効果があります。
  • ビューシー漢方薬:
    ビタミンC剤。炎症後の色素沈着の予防。

塗り薬

菌の繁殖を抑えたり、炎症を和らげたり、新陳代謝を高めるお薬。 顔全体につけたり、ニキビの部分にだけつけたり、使い方が異なりますので、注意しましょう。

  • ディフェリンゲル:
    世界ではニキビの標準治療薬とされてきたもので、日本では平成20年10月に新発売となった新しい治療薬。1日1回入浴後、ニキビの部分とその周囲に塗布。
  • アクアチムクリーム:
    炎症を起こしているニキビに使用。1日2回洗顔後、ニキビの部分に塗布。
  • ビーソフテンローション:
    保湿剤 ニキビ薬によって起こる皮膚乾燥を防ぎます。
皮膚科(ニキビ外来)についてのお問い合わせ

対応施設:長瀞医新クリニック

長瀞医新クリニック

このページを見ている方はこんなページも見ています

このページを見ている方はこんなページも見ています

診療科目
休診日カレンダー

医新クリニック(大山)

神田医新クリニック

長瀞医新クリニック