穏やかな楽しい休日‼️

こんにちは、透析室の北堀です!!

秩父地方では、朝晩しばれる(秩父弁)2月の日溜まりの午後に、4才から5才の可愛い女の子達とお団子作りをしました!!

だんご作成

まん丸、お花、ハートやミッキーマウスの顔、少しばかり形の崩れてしまった色々なお団子が出来ました!!

作っている時や、食べている時も笑顔のなかにも真剣な顔が見られ「楽しかった!」「美味しかった!」「次はなに作ろうか!?」という声が沢山聞かれた楽しい一時が過ごせました。

だんご完成

投稿日:
2019/03/01
カテゴリー:
長瀞の日々

癒し地蔵

こんにちは。透析室の大浜です。

梅の花数が段々と増えてきて、春の訪れを感じます。

私の大好きな鎌倉にある長谷寺(はせでら)のお地蔵様を紹介したいと思います。

hanahase

鎌倉の由緒あるお寺、長谷寺石んこ地蔵「石んこ地蔵三人」それぞれのデザインで三体あります。

長谷寺独自にどのお地蔵様も「良縁地蔵」という名前が付けて札が立てられています。

jizou4.JPG

全て手作業で彫っていて、顔の向きや傾け方、口の開きなどで「ありがとう」「微笑み」「優しさ」など6種類のデザインがあります。

三体みつけると良い出会いを与えるというご利益があると言われております。

昨年、見事三体巡り逢えました。

鎌倉観光をする機会がありましたら、見る人が思わず微笑み返してしまうような可愛い笑顔のお地蔵様に、ぜひ会いに行ってみてはいかがでしょうか?

投稿日:
2019/02/22
カテゴリー:
長瀞の日々

相変わらず寒い

みなさんこんにちは、透析室の加藤崇です。

もう2月も過ぎましたが、鳥肌立つぐらいの寒さに悶える日々を送っています。そんなわけで、本日は気温をテーマにしようと思います。

秩父の冬ですが、関東にしては寒いです。市街地で冬の間の最低気温は-4℃や-5℃になるので、路面が濡れていればあっさり凍ります。また雪が降ることもあり、降雪量は10cm~30cmぐらいですね。車に乗る方であれば、スタッドレスタイヤを履くのは必須となるでしょう。

あと、秩父で気を付けなくてはならないのは霧です。秩父は山々に囲まれた盆地のため、地表に発生した霧が溜まりやすいという特徴があります。車を運転しているときに霧に突っ込むのは非常に危険です。朝方や夕方に発生しやすいので気を付けたいところですね。

投稿日:
2019/02/15
カテゴリー:
長瀞の日々

インフルエンザの予防

こんにちは、透析室の加藤です。

今回は毎年流行するインフルエンザの予防について書きたいと思います。

 

1.外出後の手洗い

手洗いは手指などについたインフルエンザウィルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザウィルスに限らず感染予防の基本となります。また、外出後の手洗い、うがいは一般的な感染症の予防のためにも効果的です。

 

2.適度な湿度の保持

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では加湿器などを使って湿度を50%~60%に保つと効果的です。

 

3.十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日頃から心がけましょう。

 

インフルエンザはとても感染力の強いウィルスです。きちんと予防をして、この冬を乗りきりましょう。

投稿日:
2019/02/08
カテゴリー:
長瀞の日々

ジャンプ50周年ありがとう

2019年があけましてしばらく経過しましたが、

改めましてあけましておめでとうございます。

新年早々ですが、悲しいことがありました。

2017年頃から少しずつ読んでいましたジャンプコミックス『NARUTO』全72巻を読破してしまいました。

今は、読み終えたさみしさと、それ以上に大きな感動と元気をいただきましたってばよ。

また良い作品に出会えたらいいなと思っています。

透析室 吉川芳彦

投稿日:
2019/02/01
カテゴリー:
長瀞の日々

いっぱい長生きしてくれよ!

みなさんこんにちは、透析室の新井です。 

2008年12月クリスマスに我が家へやって来たミニチュワダックスフンドの雄4か月、名前はその年の日本シリーズで巨人に勝ち日本一になった西武ライオンズにあやかって「レオ」と名付けました。

犬を飼うのはレオが初めてだった為、最初はとまどう事も多く大変でした。ペットショップで静かで、おりこうにしているレオを見て決めたのですが、犬の特徴も訳わからない人間が選ぶとこうなるのだと実感しました。

まず、ワンワンうるさいし抜け毛もすごい!おて?いくら教えても無理、でも欲しい物がある時だけは完全なるふせを私たち家族に見せつけひたすら待つ。

悪い事をして叱ると巨人の星の飛雄馬の姉のごとく影をひそめそっと様子を伺うもしくは、餌を食べほめてアピールする。しまいにはカメラを向けるとそっぽを向いてしまう。

ちょっとおバカな犬ですが、もう一緒に暮らして早10年これからも長生きして私たち家族に笑いをあたえて欲しいものです。

レオ

 

投稿日:
2019/01/25
カテゴリー:
長瀞の日々

除夜の鐘

明けましておめでとうございます。門松1/18

透析室の野地です。

 

 毎年どこかで鳴っているなぁと、身近ではなかった除夜の鐘。

今年は、除夜の鐘を鳴らしに、近所のお寺に行きました。

 

なかなかできない経験ができ、良い一年の幕開けとなりました。

 

今年はそんな少しの思い切りや、なかなかできそうでできないこと、色々なことを前向きに積極的に行動、挑戦できたらいいなと思います。

 

煩悩が取り除かれ、悩みのない一年が送れますように・・・・・。

 

本堂にお参りした方は、だるまを頂けます。

だるま

我が家は、色とりどりの可愛いだるまを頂いてきました。

一体どんな、幸せをもたらしてくれるのかと☆ドキドキ・ワクワクな私です。

投稿日:
2019/01/18
カテゴリー:
長瀞の日々

初詣

明けましておめでとうございますkadomatsu001

今年も始まり落ち着いた所だとおもいます。

1月2日に娘と宝登山神社に初詣にいってきました。秩父郡市、テレビで取り上げられサザエさんのアニメでも放映された為か例年にくらべ参拝客も多く見られました。

平穏に過ごせる事が一番だとお願いしました。

参拝を終え娘と過ごせた一時が幸せです。

最後にだんご6e27a89d焼きが美味しかったです!

 1546913651239

 

透析室 彼島 光子

投稿日:
2019/01/11
カテゴリー:
クリニック

干支交代

明けましておめでとうございます。平成31年初めの長瀞スタッフブログを受け持つ事になりました、透析室の関根です。

 十二支は本来動物ではなく、植物の生長の様子を表すものらしいです。最後である「亥」は『植物の生命の力が種子の中に閉じ込められている状態』であり、『今現在の状況を維持し、守りの姿勢に徹した方がよい』『次のステージに向けた準備期間』なのだそうです。皆さん今年はあまり攻め過ぎずに良い準備をしましょう。

 では、うちのアイボ君の特技『横綱土俵入り』で戌年にさよならしたいと思います。

アイボ

投稿日:
2019/01/04
カテゴリー:
長瀞の日々

卓球界若手の活躍

私は中学生のころから卓球をやっていて、今では趣味で週1回程度卓球をやっております。

12月中旬ごろ卓球のグランドファイナルと呼ばれる世界大会がありました。

そこで史上最年少15歳で張本選手が優勝しました。世界の上位の選手が出場するこの大会で優勝するなんて少し前までは考えられないことでした。

 

2020年の東京オリンピックではぜひ金メダルを取ってほしいと思います。

また女子ダブルスでも伊藤・早田組が優勝するなど若手の活躍が目覚ましいです。

自分は若手から中堅どころとなってきましたが張本選手などに負けない様に日々頑張っていきたいと思います。

 

 

2018年もあと少しとなりました。皆さん大掃除は済んだでしょうか?

身の回りをきれいにして、すがすがしい新年を迎えられるようにしましょう。

 

 

透析室 高田

投稿日:
2018/12/28
カテゴリー:
長瀞の日々

先頭へ戻る

ページトップへ戻る